トップページ
はじめに…
チーム紹介
活動報告
スケジュール
イベント情報

日記
入会案内
このページは天舞賤ヶ岳の歴史というか成長が見ればわかるように新しい順に掲載していこうと思います。なかなかバシッといい写真が撮れませんがどうぞ見てくださいませ…
   
 ▲あっぱれ祭り2018
「薫柴絵巻(かっさいえまき)」4位入賞
安土桃山時代、秀吉が男子出産を喜び城下に砂金をふるまい、これをもとに山車をつくった事が始まりとされる「長浜曳山祭り」。これを皮切りに始まったこの地の祭りが数多くありました。身分を問わず一体となって行われてきた仙谷背景風の祭り「祈り」「感謝」「願い」など形を変え現代にも続く「生きるための想い」が凝縮された祭りを天舞風に表現しました。
   
 ▲あっぱれ祭り2017
「瓢天動地(ひょうてんどうち)」3位入賞
瓢箪から駒が出てくるように、瓢箪をこすると賤ごろうがやってきて願いを叶えてくれる。祭りが大好きで踊り好き!とても陽気な賤ごろう(^^)/
   
 ▲あっぱれ祭り2016
「纏囃獅(まといばやし)」あっぱれ大賞受賞
湖北の祭りを表現しました。
獅子舞の舞と、波にこだわり作り上げました。
   
▲あっぱれ祭り2015
 「大神狗楽(やまかぐら)」準大賞受賞
湖北に伝わる天狗伝説をテーマに楽しく踊ります。
▲あっぱれ祭り2014
「七賤記(しちせんき)」3位入賞!
賤ヶ岳の戦いをイメージして曲を作りました。
羽柴秀吉と七本槍の武将達の戦とその後の宴の様子を表現しています。
▲あっぱれ祭り2013
「天翔舞(てんしょうぶ)」 3位入賞しました。
この曲は風をイメージして作りました。
天舞賤ヶ岳2012ストリート1 天舞賤ヶ岳2012ステージ
▲あっぱれ祭り2012
「志気繚乱(しきりょうらん)」 3位入賞しました。
お陰様で10年目を迎えることができました。心新たに皆が力を合わせて花開きますよう、心を込めて舞踊ります。
豪翔歌 前半 豪翔歌 後半
▲あっぱれ祭り2011
「豪翔歌(ごうしょうか)」 あっぱれ大賞を受賞しました。
戦国時代から現代へ。織田家と浅井家の戦をイメージした曲です。
あっぱれ2010ステージ あっぱれ2010パレード
▲あっぱれ祭り2010
「烈光(れっこう)」 あっぱれ準大賞を受賞しました。
▲彦根よさこい春の舞2009
「夢魂(ゆめごころ)」 彦根で初披露しました。
▲あっぱれ祭り2008
「感気一心(かんきいっしん)」。あっぱれ祭りで4位入賞しました。
▲第5回よさこいまつり春乱舞2008 
新曲披露。とてもいい天気でよかったのですが、暑すぎてステージのコンパネが変形する等ハプニングもありました。無事終わりなによりです。
▲あっぱれ祭り2007
乱舞童さんのテンポの速い曲に初挑戦!旗も新調しました。
振付はオリジナル。衣装リニューアル。ファイナルステージに残ることができました。

▲第4回賤岳春乱舞2007 
雨の心配な中無事開催することができました。
新しい曲は練習して約1ヶ月。ステージ演舞のみ披露。ストリートは無難に2005年の曲を久々に踊りました。
▲木ノ本駅竣工記念2006年10月
直流化に伴い木ノ本駅も新しく生まれ変わりました。その記念事業で駅前ステージで演舞しました。
▲あっぱれ祭り2006
「賤岳の舞」賤ヶ岳の戦いをイメージした演舞。初めて4位入賞しました。
初めての扇子・生唄です。
▲賤ヶ岳まつり2006 「浜っ子ソーラン」「太陽と踊ろう」「イリュージョン」「賤岳の舞」
キッズの衣装は今回初披露です。もちろんお母さんの手作り!太陽と踊ろうのイメージで作成しました。春乱舞の時よりまた少し成長した演舞になりました。お客さんに迫力あるわーとほめていただきうれしく思いました。もっともっと元気な笑顔の演舞ができるよう頑張っていきたいですね。
▲第3回賤岳春乱舞2006 「賤岳の舞2006」
この写真ではみにくいですが衣装は全体に蝶が描かれてるんですよ。今回は時間がなかったので業者に注文したんですが…(^_^;)黄色いTシャツはバックに天舞賤ヶ岳の文字、前は七本槍をイメージしたマークの中央に舞の文字。この曲は初めてのオリジナル曲です。練習を始めたのが2月後半くらいからでした。10日くらいの練習時間しかなかったので自信がなかったんですが…さらに扇子を使うのも初めて…ということでドタバタで当日を迎えました。前日の天気予報では70%の雨。まさか晴れてくれるとは思っていませんでした。本当に良かったわ〜!今年は遅くまで寒かったので桜も満開の中での演舞でした。
 
▲第2回賤岳春乱舞2005 「ソーランイリュージョン」 キッズは「南中ソーラン」
この衣装のデザインは衣装担当が考えて作った作品です。裁断や縫製は地元の業者や近所の方にお願いしました。がらりと雰囲気が変わって上品なイメージですよね^_^
ソーランイリュージョンは北海道の曲ですが振り付けはオリジナルです。振付は高校生が担当しました。
あっぱれ祭りでは審査員特別賞のダンス賞を頂きました。本当に3年目の正直初めての賞でうれしかったな〜(*^_^*)
▲びわ湖駅伝大会 「ソーランイリュージョン」「命のソーラン」
ここは伊香郡の体育館前です。木之本にありますが、大津からスタートしてここが駅伝のゴール!踊っている後ろには大きなテレビジョンがあって駅伝の様子が放送されていました。舞台の前には応援されているお客さんが選手のゴールを今か今かと待っておられる中、演舞させていただきました。
右側の衣装はYOSAKOIソーラン日本海の2005年の新曲「命のソーラン」専用のものです。バックには”命”とバン!!と書かれています。命の尊さをこの世に伝えていく演舞曲です。
本当にいい曲ですよ。つい口ずさんでしまいます(^^♪
▲第1回賤岳春乱舞2004 「踊れ日本海」 キッズは「浜っ子ソーラン」
 この衣装も手作りです。南中ソーラン用に作りました。バックの文字と裾の波模様は手書きです。型を作って染料で色をつけていくんです。子供用は鯉やとびうおが波の上を飛んでるんですよ。
 初めて木之本でよさこいソーラン祭りをすることになり、祭りの名前を考えたり、カンパを募ったり本当に初めての経験で大変だったけど意義あるお祭りでした。準備をするのは大変だけどたくさんの人たちに喜んでもらえることの方がすっごくうれしいしやりがいもありますね。成功したのもたくさんの方たちのおかげです。ありがとうございました。
▲2004年あっぱれ祭り 「南中ソーラン」 「教材用ソーラン」
この年は南中ソーランを中心に練習してきました。どちらの曲もすっごく体力勝負で一曲終わった後は心臓がドキドキバクバクとおどってました。おかげで心臓も強くなったし足には筋肉はついたし本当にたくましくなりました(^_^;)
この頃は男の子もたくさん練習に来てたんだけど…南中はかっこいいもんね!ぴっぴっと指先まで力強く頼もしい感じで…北海道大学の”縁”の演舞はすごいですよね。あんな感じに踊れたらって思います(^^♪
▲2004年キッズの浜っ子ソーランの演舞
最初は南中の衣装のはちまきを首にまいて踊ってました。この頃は低学年の子ども達が多かったんです。2歳の子も頑張って踊ってました。かわいかった〜
▲2003年 どっこいしょ
この衣装は天舞賤ヶ岳が作った初めての衣装です。身内ではふとん柄の衣装と呼んでいます。頭には長い紫のハチマキをします。衣装ができるまでは賤ヶ岳祭りの黄色いハッピを借りて着てました…その当時の写真があればいいのですが残念ながら手に入りません。色合いがとってもきれいでしょ(*^_^*)